ジャーマンアイリスを植える


ジャーマンアイリスを植える

ジャーマンアイリス

ドイツアヤメ。地中海原産、ヨーロッパ原産の原種を改良して作った品種。花菖蒲に劣らぬ品種展開と高いデザイン性がある。

ジャーマンアイリスの育て方

アヤメは半日陰・湿度を好むが、ジャーマンアイリスは日向・乾燥を好む。全く逆だから注意すること。

肥料は燐系を。骨粉など。

アルカリ性土壌を好むので、苦土石灰を手当てする。

土壌は有機質を好むので腐葉土をミックスする。

水はけを確実にするには植える場所の土を盛って畝(うね)にして其処に植える。畝の高さは10センチもあれば十分でしょう。この手法は水はけの悪い土壌に植栽するときは広く利用できる。繰り返していれば庭全体の水はけが

花がら摘みはこちらも必要。

植え替えは特に必要ないが、根が混み合うので3年ぐらいを目処に植え替えたほうが良い。土壌改良を進めている場合は、気にせず毎年植え替えていいでしょう。



ここへ行けば植えられているアイリスを購入できるらしい。ちょっと遠いけど、ドライブ兼ねて行ってミルク?。

長野県 松本市 梓川 梓 531
あずみ野花園
http://www.airisuen.com/



<困った?>

花茎を付けないジャーマンアイリス

昨年植えたジャーマンアイリス は今年の春から大きな葉を伸ばし始めたのは良いが、いつまで経っても花を咲かせる茎がどうなっているの?。あちこちのサイトを眺めると矛盾含みで色々な要因が述べられています。この矛盾も面白い。出鱈目か時々場合場合の真実か。

ジャーマンアイリスが花を咲かせない・花茎が出てこない理由
  1. 土壌が酸性に寄っているのではないか?。ジャーマンアイリスは酸性を嫌うので苦土石灰を土に入れる。
    →葉は立派なので、この仮説は不成立。
  2. 肥料が足りないのではないか?。花に効く肥料(窒素は葉茎、リン酸は開花、カリウムは根に効く)リン酸を土に入れる。鶏糞あたりかな。
    →ジャーマンアイリスは痩せた土地で育つとあるので仮説に疑問。それに化成肥料を置いているので問題ないはず。
  3. 根を深植えしていないか?。ジャーマンアイリスは浅く植える。
    →葉は立派なので、この仮説は不成立。
  4. 根が込み合うと花が咲かない。球根は間を十分取って(ミニマム20センチ?間を空けて)植える。 数年経過すると込み合ってくるので植え替える。
    →去年植えたばかりで株はまだ小さいだろうし、間隔も十分取ってあるので、この仮説は不成立。
  5. 水をやりすぎていないか?。乾燥を好むので水は控える。
    →ことさら水を多くやっている訳でもないが、少なくしている訳でもない。この仮説はやや成立。ただし、開花の条件かどうかは不明。
  6. 日当たりが悪くないか?。
    →どちらかといえば一等地。この仮説は不成立。
  7. 花を咲かせた翌年は子株を作るので花は咲かない。
    →毎年花を咲かせるものもあるので必ずしも当たらない。一定の可能性は認める。
★★★
  • 家の南側の軒下に上げ床の花壇(盛土)を作って其処に植えるしかない。
  • 普通の場所は普通の植物で普通に水をやりますから同居させ難(にく)い。
  • 親株は子株を作って親株自身はぼろぼろになるらしい。親株が作る子株の数は?多分不特定。1年目に作って2年目にも作ることがあるようだ。子株が独立していたら切り離せば良い。親株から芽が出ている状態なら新たな子株が期待できる。ぼろぼろになった親株は廃棄処分。
  • この一連の株(球根?芋?)の話が暗示することは、株は毎年植え替えるということかな。1年置きでも2年置きでも定期的に植え替える発想。
  • 植え替えの時期は花が終わって花柄を摘んで葉から球根に栄養が貯えられた後が良いでしょう。梅雨明けの頃か、秋の長雨の後でしょう。6月30日前後か、10月30日前後。如何でしょうか?。
  • 春でも、葉がある程度形になっていれば根の場所も分かるので植え替えやすいが、この場合はこの年の開花に影響するかもしれない。
 ★★★

//安曇野近辺でジャーマンアイリスを楽しむ//

これ全部同じところ。紛らわしいね。詰めが甘い。驚いたことに入園料が300円/ 1人も掛かる。



一度足を運んでみました。案内も看板も出ていないので場所が分かり難い。何とか辿り着いたら花は殆ど咲いていない。入園料は当然払わない。というより只の園芸即売場に近いから入園料を徴収すること自体無理がある。 少なくとも購入目的で来ている人から徴収したら二重取りの疑いがある。

一株を1500円~3000円で販売するらしい。最近は愛好家も増えて結構遠方からお気に入りの品種を購入に訪れる客も多い。ジャーマンアイリスの園芸品種は年々改良が進み珍しい色の組み合わせも楽しむことが出来る。





ジャーマンアイリスは新品種のための掛け合わせを楽しむ植物かもしれない。



ヒント?

ジャーマンアイリスは乾燥が好きで根が込み合いがちな植物ですから、鉢植えの方が管理しやすいだろう。

おき場所に合わせて手作りのプランターを用意しても面白いだろう。

ご注意

当サイトの記事は若干の経験とネット上の情報等を踏まえてある程度の独断と偏見に基づいて構成されています。記載の手順ノウハウなどについて参考とする是非の判断はご自身の責任によってお願い致します。

庭仕事/work

w.アルカリ性 w.イルミネーション w.インテリア w.ウドンコ病 w.オーバーシード w.オベリスク w.オルトラン w.ガーデニングカレンダー w.ガーデンプラン w.カラーリング w.キノコ w.グランドカバー w.ゴマ色斑点病 w.ジャム w.シュート w.シュレッダー w.シルエット w.シンボルツリー w.スパルタ農法 w.ダイアリー w.ネオニコチノイド w.ネット w.パーゴラ w.バーミキュライト w.ハイドロカルチャー w.ハイドロコーン w.フェンス w.プラムポックスウイルス(PPV) w.フラワーボックス w.フルーツバーベキュー w.ペーハー(PH) w.ペーハーpH w.ペットボトル w.ほしがき.干柿 w.ボンサイ.盆栽 w.マルチング w.モクサクエキ.木酢液 w.ヤニ対策 w.ライティング.照明 w.ラティス w.リンゴ酒 w.レンガ w.一年生植物 w.越冬 w.越年生植物 w.園芸ポット w.温室 w.夏越 w.果梗(かこう) w.果軸 w.果実酒 w.花が咲かない理由 w.花壇枠 w.花柄摘み w.開花時期 w.開花条件 w.害虫 w.害虫の種類 w.害虫駆除 w.褐斑病 w.乾燥に強い w.観葉植物 w.球根 w.球根植物 w.給餌台.野鳥 w.共生 w.駆除 w.見切り品 w.軒下 w.購入方法 w.合掌式支柱 w.根腐れ防止剤 w.殺虫 w.雑草 w.雑草の効用 w.雑草化 w.雑草駆除 w.雑草書籍 w.雑草戦争の基本プラン(2013 Autumn) w.雑草対策 w.酸性 w.支柱 w.枝枯れ対策 w.自然樹形 w.識別タグ w.実生 w.芝マット w.芝刈 w.弱アルカリ性 w.受粉 w.寿命 w.樹皮 w.樹木の幹を太くする w.樹木用植木鉢 w.除草剤 w.常緑広葉樹 w.常緑樹 w.常緑多年草 w.植え替え w.植樹 w.植物の心を探る w.植木鉢 w.浸透型除草剤 w.芯カビ病 w.水蒸気栽培 w.生垣 w.生物農薬 w.生理落果 w.雪の始末 w.挿し木 w.窓フラワーボックス w.霜柱対策 w.多年生植物 w.堆肥 w.耐寒性常緑広葉樹 w.袋掛け w.蝶の来る花 w.蝶の来る庭 w.庭木の感覚 w.土壌 w.冬越 w.冬仕事 w.唐辛子焼酎 w.踏み石 w.動物飼育 w.日陰 w.日向 w.粘土質 w.培養土 w.鉢植え w.肥料 w.苗 w.品種の見分け方 w.不明植物 w.腐葉土 w.分球 w.母の日 w.防寒 w.防虫 w.防鳥ネット w.牧草 w.盆栽 w.木酢液 w.目隠し w.野菜 w.野菜苗 w.野鳥対策 w.薬草飴 w.薮蚊対策 w.有機農法 w.葉が先 w.落ち葉 w.立ち枯れ w.緑のカーテン w.隣接地 w.剪定

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿