ガーデニングでオーストラリアレンガを使う
オーストラリアレンガ
なかなか素敵なデザインのレンガだ。色々な形状があるが、とりあえず関心を持つのはフラットタイプのレンガだ。
色は黄色い砂色の「ゴールド」と焼けたような赤褐色の「タン」。
サイズもいろいろあるようだ。230x230x40が一番大きい目のようだ。撥水加工がしてあるとも記載がどこかにあった。寒冷地でも使えるようにだろう。
このレンガはどのように使うんだろう。
※
オーストラリアレンガの敷き方
木槌が要るね。
※
オーストラリアレンガの張り方
レンガを張るのは下地に張り付けるんだろう。強度は下地次第。
家屋に重いレンガを張るのは強度負担・強度低下につながるのでやらない。如何しても張り付けるなら、タイルみたいに薄っぺらにしてやるんだ。
家屋でも、基礎の立ち上がり部分に張り付ける発想もあるだろうが、壁内通気が確保されるかどうか確認したうえで方法を具体化する必要がある。
外構のコンクリート塀の部分も張りで十分だろう。見栄えの心配は残る。
※
オーストラリアレンガの積み方
※