首里城のソテツの実生を楽しむ

.

首里城のソテツの実生を楽しむ
沖縄の首里城には多くのソテツが植えられている。花が咲く時期も実を付ける時期も終わっていたのだろうか。低木の足元を見ると、落ちた実なんだろうか幾つも小さな黒い塊が転がっている。記念に数個を拾って帰る。

家に帰ってからは、ソテツの黒い実/種?のことはすっかり忘れてしまった。春のある日、カバンの中を整理していたら数個の塊が出てくる。何だったかすっかり忘れていたが、きっと何処かで採取した種だろうと思って植木鉢に植えてみる。

ソテツの花
花と言う印象が薄い。少なくとも花が咲く雰囲気はない。地味。
雄花は棒状、雌花は半球状に咲く。時期は6月~7月ころか。

ソテツの実
赤いソテツの実と歌もあるくらい赤い実をつける。勿論、これが種になる。8月~9月ころか。

ソテツの種


植えたこともまた忘れていたある日。一本の芽(葉?茎?)が顔を出していた。それでもまだ何かは判別できない。でも、首里城のことを思い出してもしかするとソテツかも。

7月になって、ようやく左右に細い葉を伸ばす姿からあの時のソテツと確信する。

しかし、こんな場所で育つのかな?。ちょっと気の毒な場所だ。家に入れて観葉植物のように育てるべきか。

兎に角、面倒を掛けないで育てる主義だからソテツの性格をしっかり見極めしないといけない。

/

  • それにしても首里城のソテツの実生なんて嬉しい話だ。
(追記8/6)
  • 1週間したら もう1本の実生苗が顔を出した。強いね。
 (追記8/13)
  •  また新しい芽が顔をだした。2本。計4本。何のことはない植えた(埋めた)種は結局全部発芽してくれたようだ。本当に強い。このまま集合状態に置くのか別の植木鉢に分けるのか思案。
 

ソテツの育て方:

  • 日当たり:良い場所
  • 風通し:良い場所
  • 水はけ:よい場所。乾燥に強い。但し、芽吹き、苗木の間は慎重に。過乾燥にならないように。
  • 寒さ:苦手。寒冷地へ移すなら実生で発芽させて冬は屋内に取り込む。木が大きくなったて移動が難しくなる前に庭に下すか室内観葉とするか決める。
  • 庭に下す場合は春の間に植えて値を伸ばす時間を稼ぐ。秋の終わりには十分な冬支度が必要。幹巻き、藁囲い、雪除け・風除けなど。葉は束ねたり、切り落としたりする。頂点(成長点)の部分はカットしないこと。
-

種まき:

花終わる10月ごろに採取して直ぐに撒くとある。最初は適度に湿気を維持する水やりが必要。
実際は半年以上放置していての発芽だから結構生命力の強い植物と言うことが分かる。3個4個から発芽は1個。結果的に厳選したことになる。次回首里城を訪問した時も記念に数個持ち帰ることにしよう。

水やり:

鉢植えの場合、過剰な水やりは厳禁。根腐れを起こしやすい。根腐れを起こしても患部をナイフなどでカットアウトして葉を落として植え込めば再生できる。問題は根腐れを起こしているかどうか判断がすぐできないこと。まあ、鉢底が乾燥するまで水やりをしなければ済むこと。

肥料:

控えめに。基本的にやらない。観葉と思えば液肥アンプルを1本立てておいても良いかも知れない。



ソテツとシュロの違い
  • 雰囲気が南国系で何となく似ているというかはっきりした区別が付かない。
  1. ソテツ
  2. ヤシ
  3. シュロ
  4. ビロウ
  5. シダ
  6. フェニックス
  7. リュウゼツラン

ご注意

当サイトの記事は若干の経験とネット上の情報等を踏まえてある程度の独断と偏見に基づいて構成されています。記載の手順ノウハウなどについて参考とする是非の判断はご自身の責任によってお願い致します。

庭仕事/work

w.アルカリ性 w.イルミネーション w.インテリア w.ウドンコ病 w.オーバーシード w.オベリスク w.オルトラン w.ガーデニングカレンダー w.ガーデンプラン w.カラーリング w.キノコ w.グランドカバー w.ゴマ色斑点病 w.ジャム w.シュート w.シュレッダー w.シルエット w.シンボルツリー w.スパルタ農法 w.ダイアリー w.ネオニコチノイド w.ネット w.パーゴラ w.バーミキュライト w.ハイドロカルチャー w.ハイドロコーン w.フェンス w.プラムポックスウイルス(PPV) w.フラワーボックス w.フルーツバーベキュー w.ペーハー(PH) w.ペーハーpH w.ペットボトル w.ほしがき.干柿 w.ボンサイ.盆栽 w.マルチング w.モクサクエキ.木酢液 w.ヤニ対策 w.ライティング.照明 w.ラティス w.リンゴ酒 w.レンガ w.一年生植物 w.越冬 w.越年生植物 w.園芸ポット w.温室 w.夏越 w.果梗(かこう) w.果軸 w.果実酒 w.花が咲かない理由 w.花壇枠 w.花柄摘み w.開花時期 w.開花条件 w.害虫 w.害虫の種類 w.害虫駆除 w.褐斑病 w.乾燥に強い w.観葉植物 w.球根 w.球根植物 w.給餌台.野鳥 w.共生 w.駆除 w.見切り品 w.軒下 w.購入方法 w.合掌式支柱 w.根腐れ防止剤 w.殺虫 w.雑草 w.雑草の効用 w.雑草化 w.雑草駆除 w.雑草書籍 w.雑草戦争の基本プラン(2013 Autumn) w.雑草対策 w.酸性 w.支柱 w.枝枯れ対策 w.自然樹形 w.識別タグ w.実生 w.芝マット w.芝刈 w.弱アルカリ性 w.受粉 w.寿命 w.樹皮 w.樹木の幹を太くする w.樹木用植木鉢 w.除草剤 w.常緑広葉樹 w.常緑樹 w.常緑多年草 w.植え替え w.植樹 w.植物の心を探る w.植木鉢 w.浸透型除草剤 w.芯カビ病 w.水蒸気栽培 w.生垣 w.生物農薬 w.生理落果 w.雪の始末 w.挿し木 w.窓フラワーボックス w.霜柱対策 w.多年生植物 w.堆肥 w.耐寒性常緑広葉樹 w.袋掛け w.蝶の来る花 w.蝶の来る庭 w.庭木の感覚 w.土壌 w.冬越 w.冬仕事 w.唐辛子焼酎 w.踏み石 w.動物飼育 w.日陰 w.日向 w.粘土質 w.培養土 w.鉢植え w.肥料 w.苗 w.品種の見分け方 w.不明植物 w.腐葉土 w.分球 w.母の日 w.防寒 w.防虫 w.防鳥ネット w.牧草 w.盆栽 w.木酢液 w.目隠し w.野菜 w.野菜苗 w.野鳥対策 w.薬草飴 w.薮蚊対策 w.有機農法 w.葉が先 w.落ち葉 w.立ち枯れ w.緑のカーテン w.隣接地 w.剪定

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿