ハナムグリ幼虫の背面歩行を観察する




ハナムグリ幼虫の背面歩行を観察する

幼虫の動く向きでカナブンとかコガネムシとかを見極める話を見たが、先ず無理だろう。ところがハナムグリだけは、地上を歩かせると勝手にひっくり返って確実に背面(背中)で移動し始める。

ハナムグリの幼虫はなぜ背面移動するのか?

甲虫の背面歩行

動画サイトYoutubeには背面歩行(ちょっと変だな。足を使わないのでもはや歩行でなくてただの移動だろう。背中移動?)する幼虫のアップが多いのでしっかり確認できる。

  1. 幼虫時代は地中にずっと潜んで地表にでてこないものの中には背面歩行する幼虫がいる。ハナムグリが代表例。カナブンとかにも背面歩行するものがあるらしい。
  2. 一方、幼虫の時代も活発に木から木へ島を変えるものは、時に地表に出てきて移動するが、それらは足を使って歩行移動する。コガネムシがそうだ。
  • 背面歩行の理由は簡単。地中での移動効率を上げるため。足は穴掘り。ドリル替わり。背面のくねりで前進力を出している。腐葉土の中を泳ぎまわるイメージ。
  • コガネムシは根っ子に噛り付くので地中では必ずしも活発に移動を繰り返すわけではない。多分。もっとも噛り付く根っ子は植物の種類をあまり選ばないのではないか。手当たり次第。常に地表を意識している。
ハナムグリ

幼虫時代は腐葉土、成虫になると樹液を食べるところはカナブンの食生活に近いが、名前が示すように、成虫には花粉や蜜を好むものもいる。受粉を手伝うので花粉まみれになっているものも見かける。

庭で見かけるチャンスはカナブンより多いだろう。コガネムシと間違えての駆除は回避すること。

幼虫は背面歩行の特性があるのでわかりやすい。背中に小さな突起が列になっているかな。

成虫はコガネムシよりやや大きく、花に来ている。葉をかじったりしていない。

さて、

葉をかじっている奴はコガネムシ。コガネムシは逃げ足も速いので 捕捉するときも素早くしっかり手に包む。後は遠くの雑木林などで捨てる。殺生は御免。

ご注意

当サイトの記事は若干の経験とネット上の情報等を踏まえてある程度の独断と偏見に基づいて構成されています。記載の手順ノウハウなどについて参考とする是非の判断はご自身の責任によってお願い致します。

庭仕事/work

w.ほしがき.干柿 w.アルカリ性 w.イルミネーション w.インテリア w.ウドンコ病 w.オベリスク w.オルトラン w.オーバーシード w.カラーリング w.ガーデニングカレンダー w.ガーデンプラン w.キノコ w.グランドカバー w.ゴマ色斑点病 w.シュレッダー w.シュート w.シルエット w.シンボルツリー w.ジャム w.スパルタ農法 w.ダイアリー w.ネオニコチノイド w.ネット w.ハイドロカルチャー w.ハイドロコーン w.バーミキュライト w.パーゴラ w.フェンス w.フラワーボックス w.フルーツバーベキュー w.プラムポックスウイルス(PPV) w.ペットボトル w.ペーハー(PH) w.ペーハーpH w.ボンサイ.盆栽 w.マルチング w.モクサクエキ.木酢液 w.ヤニ対策 w.ライティング.照明 w.ラティス w.リンゴ酒 w.レンガ w.一年生植物 w.不明植物 w.乾燥に強い w.共生 w.冬仕事 w.冬越 w.分球 w.剪定 w.動物飼育 w.受粉 w.合掌式支柱 w.品種の見分け方 w.唐辛子焼酎 w.園芸ポット w.土壌 w.培養土 w.堆肥 w.夏越 w.多年生植物 w.実生 w.害虫 w.害虫の種類 w.害虫駆除 w.寿命 w.常緑多年草 w.常緑広葉樹 w.常緑樹 w.庭木の感覚 w.弱アルカリ性 w.挿し木 w.支柱 w.日向 w.日陰 w.有機農法 w.木酢液 w.果実酒 w.果梗(かこう) w.果軸 w.枝枯れ対策 w.根腐れ防止剤 w.植え替え w.植木鉢 w.植樹 w.植物の心を探る w.樹木の幹を太くする w.樹木用植木鉢 w.樹皮 w.殺虫 w.母の日 w.水蒸気栽培 w.浸透型除草剤 w.温室 w.牧草 w.球根 w.球根植物 w.生垣 w.生物農薬 w.生理落果 w.盆栽 w.目隠し w.窓フラワーボックス w.立ち枯れ w.粘土質 w.給餌台.野鳥 w.緑のカーテン w.耐寒性常緑広葉樹 w.肥料 w.腐葉土 w.自然樹形 w.芝マット w.芝刈 w.芯カビ病 w.花が咲かない理由 w.花壇枠 w.花柄摘み w.苗 w.落ち葉 w.葉が先 w.薬草飴 w.薮蚊対策 w.蝶の来る庭 w.蝶の来る花 w.袋掛け w.褐斑病 w.見切り品 w.観葉植物 w.識別タグ w.購入方法 w.越冬 w.越年生植物 w.踏み石 w.軒下 w.酸性 w.野菜 w.野菜苗 w.野鳥対策 w.鉢植え w.開花時期 w.開花条件 w.防寒 w.防虫 w.防鳥ネット w.除草剤 w.隣接地 w.雑草 w.雑草の効用 w.雑草化 w.雑草対策 w.雑草戦争の基本プラン(2013 Autumn) w.雑草書籍 w.雑草駆除 w.雪の始末 w.霜柱対策 w.駆除

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿