日本の四季の素晴らしさの一つ。秋の紅葉(こうよう)だ。紅葉(こうよう)と書いて”もみじ”と読むことがあるように代表格はモミジだ。もっとも、四季があるのは日本に限らない。
※
これだけ多く並べられてしまうと情報として意味がないかな。お気に入りを見つけなければ意味がない。写真と能書きが必要だ。
紅葉する落葉樹
- イロハモミジ
- ウリハダカエデ
- エビヅル
- オトコヨウゾメ
- オオモミジ
- カキノキ
- ガクアジサイ
- ガマズミ
- ケヤキ
- コナラ
- コハウチワカエデ
- コバノガマズミ
- コマユミ
- コミネカエデ
- ゴヨウツツジ
- サルスベリ
- シラキ
- スノキ
- ソメイヨシノ
- ツタウルシ
- トウカエデ
- ドウダンツツジ
- ナツハゼ
- ナンキンハゼ
- ニシキギ
- ヌルデ
- バイカツツジ
- ハウチワカエデ
- ハゼノキ
- ハナノキ
- ハナミズキ
- ヒメシャラ
- ブルーベリー
- マルバウツギ
- ミツバツツジ
- ムシカリ
- メグスリノキ
- モミジバフウ
- ヤマウルシ
- ヤマボウシ
- ユキヤナギ
黄葉する落葉樹
- アカメガシワ
- アブラチャン
- アワブキ
- イタヤカエデ
- イチョウ
- イヌザンショウ
- ウリカエデ
- ウワミズザクラ
- エゴノキ
- カツラ
- カマツカ
- カラスザンショウ
- カラマツ
- クロモジ
- コアジサイ
- コシアブラ
- シナレンギョウ
- ダンコウバイ
- チドリノキ
- トサミズキ
- ニガキ
- マンサク
- ムクロジ
- ムラサキシキブ
- ユリノキ
紅葉する常緑樹
- クスノキ
- テイカカズラ
- ホルトノキ
- ヤマグルマ
- ユーカリノキ
草紅葉
- オカトラノオ
- ゲンノショウコ
- ナツトウダイ
紅葉
- カエデ科(イロハモミジ、ハウチワカエデ、サトウカエデ、メグスリノキ)
- ニシキギ科(ニシキギ、ツリバナ)
- ウルシ科(ツタウルシ、ヤマウルシ、ヌルデ)
- ツツジ科(ヤマツツジ、レンゲツツジ、ドウダンツツジ)
- ブドウ科(ツタ、ヤマブドウ)
- バラ科(ヤマザクラ、ウワミズザクラ、カリン、ナナカマド)
- スイカズラ科(ミヤマガマズミ、カンボク)
- ウコギ科(タラノキ)
- ミズキ科(ミズキ)
黄葉
- イチョウ科(イチョウ)
- カバノキ科(シラカンバ)
- ヤナギ科(ヤナギ、ポプラ、ドロノキ)
- ニレ科(ハルニレ)・カエデ科(イタヤカエデ)
- ニシキギ科(ツルウメモドキ)
- ユキノシタ科(ノリウツギ、ゴトウヅル)
褐葉
- ブナ科(ブナ、ミズナラ、カシワ)
- スギ科(スギ、メタセコイヤ)
- ニレ科(ケヤキ)
- トチノキ科(トチノキ)
- ズズカケノキ科(スズカケノキ)
赤くなるもの
- ヤマモミジ
- ハウチワカエデ
- トウカエデなどカエデ類
- ツタ
- ハゼノキ
- ナナカマド
- ニシキギ
- ツツジ類
黄葉する植物
- イチョウ
- ポプラ
- プラタナス
- ニセアカシア
- ユリノキ
- イタヤカエデ
- ヒトツバカエデ
- イヌビワ
- カツラ
- エノキ
褐色
- ブナ
- ミズナラ
- クヌギ
- コナラ
- クリなどブナ科
- ダケカンバ
- シラカンバ
- ウダイカンバなどのカンバ類
- ケヤキ,トチノキなど
落葉針葉樹
- カラマツ
- メタセコイア
- ヌマスギ(ラクウショウとも)
- スイショウ
紅葉する常緑植物?
- スギ
- テイカカズラ
- ナンテン
- ヤブコウジ
- クスノキ
- カクレミノ
蔓植物や草本
- ノブドウ
- エビヅル
- サンカクヅル
- ゲンノショウコ
- キンミズヒキ
- ハクサンフウロ
- チングルマ
- アッケシソウ
- ヒシ
- アカウキクサ
- トコロ
- ヤマノイモ
落葉しない紅葉
- カナメモチ
- チャンチン
- アカメガシワ
- アセビ
- イタドリ
- ベニシダなどのシダ類にも,新芽が紅葉するものがあります。
- 若葉の紅葉は,新緑の葉へと変化します。
※
何と言っても「ワシントン・ソーン」が一番貴重な紅葉植物だ。鋭い棘を嫌って誰も植えない。
手に入れることが出来なければ「アメリカハナノキ」 が面白い。
※