園芸で使う土の話


園芸で使う土の話

アイリスオーヤマのショップサイト:アイリスプラザのページに分かりやすい解説があった。初歩的な内容と思うが素人には返って助かる。

最近はホームセンターでも通販サイトでも、肥料から何から専用化させていること。品種ごとにその品種要の肥料を用意しているのだ。業者は儲かるけど、魂胆が見え見えで嫌になる。特殊な品種を植えたときは検討するが、特別なことがなければ一般的なもので済ます。常識。?




  1. 土壌改良剤
    古い土の再生剤。こんなものがあるのね。何が入っているんだろう?。よく分からないね。古い土は概ね酸性化している。ふかふかしていない。硬くなっていたり粘土質になっていたりだろう。掘り返して腐葉土と石灰を入れれば済むことじゃないかな。プランターでやっている場合は混ぜ込んで手軽に改良できるというのだろうか。
  2. 堆肥
    牛とか鶏とかの糞を処理したもの。植物の葉を処理したもの。有機発酵させたもの。乾燥させた無臭のものでないと使いにくい。形状はさらさらした燃えカスみたいなものだが、この頃は、粒状・ペレット状みたいなものまである。肥料以外に土壌改良の効果も望める。
  3. 培養土
    植物を育てるのに使う土の一般名かな?。肥料を混ぜ込んだ土だろうか。多分、腐葉土がメインかな。
  4. 団粒構造
    形状がつぶつぶ。空気が入りやすい。水が流れやすい。植物にやさしい。でも直ぐに団粒構造は失われる。
  5. 赤球土
    保水力の高い粘土質の土?。挿し木などでよく使われるようだ。
  6. 鹿沼土:
    火山灰の風化でできた無機物。酸性。
  7. 黒土
    有機質の土。ふかふかしている。
  8. 軽石:
    小さな穴がいていて通気通水にいい。鉢の底石に使う。マルチングでも使える。
  9. 腐葉土
    有機肥料にも土壌改良にもなる。山間で林に入るとふかふかしています。
  10. バーミキュライト
    ひる石を焼いて膨らませたもの。無菌、軽い。通気通水が良い。挿し木などで使う。
  11.  パーライト
    真珠岩を焼いて膨らませたもの。無菌、軽い。通気通水が良い。ポットのマルチングにも使える。色が白いのでインテリア向き。バーミュキライトは例のアスベストの問題が疑われているのでパーライトを利用する向きもあるかもしれない。
  12. ピートモス
    葦など水際の植物の茎を発酵して作る。ふかふかしている。酸性度が強いのでブルーベリーなどでは欠かせない土。酸性度を中和させたものも出回っているので確認して利用すること。
  13. くん炭
    もみがらを炭化させたもの。籾殻の再利用。通気性・保水性に優れるとされる。

ご注意

当サイトの記事は若干の経験とネット上の情報等を踏まえてある程度の独断と偏見に基づいて構成されています。記載の手順ノウハウなどについて参考とする是非の判断はご自身の責任によってお願い致します。

庭仕事/work

w.ほしがき.干柿 w.アルカリ性 w.イルミネーション w.インテリア w.ウドンコ病 w.オベリスク w.オルトラン w.オーバーシード w.カラーリング w.ガーデニングカレンダー w.ガーデンプラン w.キノコ w.グランドカバー w.ゴマ色斑点病 w.シュレッダー w.シュート w.シルエット w.シンボルツリー w.ジャム w.スパルタ農法 w.ダイアリー w.ネオニコチノイド w.ネット w.ハイドロカルチャー w.ハイドロコーン w.バーミキュライト w.パーゴラ w.フェンス w.フラワーボックス w.フルーツバーベキュー w.プラムポックスウイルス(PPV) w.ペットボトル w.ペーハー(PH) w.ペーハーpH w.ボンサイ.盆栽 w.マルチング w.モクサクエキ.木酢液 w.ヤニ対策 w.ライティング.照明 w.ラティス w.リンゴ酒 w.レンガ w.一年生植物 w.不明植物 w.乾燥に強い w.共生 w.冬仕事 w.冬越 w.分球 w.剪定 w.動物飼育 w.受粉 w.合掌式支柱 w.品種の見分け方 w.唐辛子焼酎 w.園芸ポット w.土壌 w.培養土 w.堆肥 w.夏越 w.多年生植物 w.実生 w.害虫 w.害虫の種類 w.害虫駆除 w.寿命 w.常緑多年草 w.常緑広葉樹 w.常緑樹 w.庭木の感覚 w.弱アルカリ性 w.挿し木 w.支柱 w.日向 w.日陰 w.有機農法 w.木酢液 w.果実酒 w.果梗(かこう) w.果軸 w.枝枯れ対策 w.根腐れ防止剤 w.植え替え w.植木鉢 w.植樹 w.植物の心を探る w.樹木の幹を太くする w.樹木用植木鉢 w.樹皮 w.殺虫 w.母の日 w.水蒸気栽培 w.浸透型除草剤 w.温室 w.牧草 w.球根 w.球根植物 w.生垣 w.生物農薬 w.生理落果 w.盆栽 w.目隠し w.窓フラワーボックス w.立ち枯れ w.粘土質 w.給餌台.野鳥 w.緑のカーテン w.耐寒性常緑広葉樹 w.肥料 w.腐葉土 w.自然樹形 w.芝マット w.芝刈 w.芯カビ病 w.花が咲かない理由 w.花壇枠 w.花柄摘み w.苗 w.落ち葉 w.葉が先 w.薬草飴 w.薮蚊対策 w.蝶の来る庭 w.蝶の来る花 w.袋掛け w.褐斑病 w.見切り品 w.観葉植物 w.識別タグ w.購入方法 w.越冬 w.越年生植物 w.踏み石 w.軒下 w.酸性 w.野菜 w.野菜苗 w.野鳥対策 w.鉢植え w.開花時期 w.開花条件 w.防寒 w.防虫 w.防鳥ネット w.除草剤 w.隣接地 w.雑草 w.雑草の効用 w.雑草化 w.雑草対策 w.雑草戦争の基本プラン(2013 Autumn) w.雑草書籍 w.雑草駆除 w.雪の始末 w.霜柱対策 w.駆除

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿