庭に降った雪の始末


庭に降った雪の始末

12月、1月、2月、時には3月。庭に雪が降る可能性のある月です。寒冷地、降雪地ではこの期間は毎月降雪の可能性があります。一度降った雪はなかなか溶けてくれません。雪の結晶は雪が溶けにくい構造を作り出しているからです。降雪と縁の少ない東京でも3月に雪が降って積もることがあります。

さて、庭に降った雪はどうすべきか。グランドカバーを覆う白い雪は、太陽の光と風と次なる降雪または雨で最初のふわふわしたものからカチカチになったりずるずるになったり。雪が残っていると庭はいつまでも寒いままだ。

この雪はどうしましょう?

(1)庭に降った雪を早く消してしまう。
(2)庭に降った雪はそのままにしておく。


  • 雪が多い地域では雪をどける手間が無駄になるので、(2)そのままにしておきます。
  • 雪が少ない地域では寒さとじくじくを回避するため、(1)さっさと除けて消してしまいます。でも、何もしなくても直ぐに溶けてしまうでしょう。
  • 明け方に氷点下になる寒冷地では冷温被害を防止するため、(2)そのままにしておきます。
基本は何もしないと言うことです。一番のポイントは寒冷地の雪は毛布代わりになるという理解です。温度と湿度を安定させる役割を果たします。

但し、

雪を踏みしめるのは物理的なダメージをグランドカバーに与える懸念がありますので、なるべくそっとしておきます。

通路、踏み石の部分だけは滑って怪我などしないように除去します。

樹木の枝に積もった雪は重さで枝が痛まないようにそっと丁寧に樹木の足元に下ろしてやります。

セネシオ/桂華(けいか)を植える

http://it.wikipedia.org/wiki/Senecio

セネシオ/桂華(けいか)を植える

セネシオ

キク科キオン属の一つ。1500–2000種を含むキク科最大の属。多年草植物。

観葉植物でもないのに冬には他に花が少ないために、比較的寒さに強いセネシオの園芸品が多く並ぶ。花びらの幅も広く、色もさまざま。ポットを覆い隠すように密集して咲く姿は華やかで誇らしげだ。シンプルな花なのに結構楽しめる。

[セネシオ・花・画像]

セネシオの育て方


木立性セネシオ(ペリカリス : Pericallis

園芸店ではシネラリアともサイネリアとも呼ばれる。

冬は寒さに強いので屋内に置けば良い。冬は開花期でもある。液肥を施す。

夏は、特に日本の夏は面倒だ。涼しいところに置く。蒸れると弱いので適度に風通しが求められる。地上部は5センチ~10センチの高さまできり戻しておく。水は乾いたらやるが鉢底の通風にも気配りすること。

苦労して夏越しが出来ても、余程上手に管理できていないと冬にかけて咲かせる花は貧弱なものになりかねない。

日曜ガーデナーなら、1年草と思って管理したほうがいいだろう。植物の命も大事にするが夏越しはやや駄目元で取り組んだほうが精神的には楽だ。

温暖地で夏の日差し対策が出来るなら是非庭に下ろしてみたい花だ。



尚、観葉植物のつもりで育てるなら、花はおまけ?、室内でも、ベランダに日陰を作ってでも割と容易に育てることが出来そうだ。挿木で増やすことも容易とある。



桂華(けいか)
https://www.engei.net/guide/guide.asp?ID=592

穿孔性害虫(テッポウムシ、カミキリムシ)を駆除する


幹や枝の中に潜む穿孔性害虫を駆除する

甲虫類になるとおもうが、これが水道管を食い破ると樹が枯れてしまう。

樹木 害虫 甲虫 幹の中

疑うのはカミキリムシの幼虫。カミキリムシは成虫も幹を齧る(かじる)から、親子ともども皆殺しだ。

捕殺、針金などで刺殺が基本だが、穴の苦に潜む場合は液剤(カルホス乳剤、ガットキラー乳剤など)を穴に注入する。
-

園芸用キンチョールE

カミキリムシの幼虫を念頭に置いた殺虫剤が売られていた。穴に差し込んで薬品を噴射させるノズルまで付いている。ただ値段は1千円以上と高い。

ご注意

当サイトの記事は若干の経験とネット上の情報等を踏まえてある程度の独断と偏見に基づいて構成されています。記載の手順ノウハウなどについて参考とする是非の判断はご自身の責任によってお願い致します。

庭仕事/work

w.アルカリ性 w.イルミネーション w.インテリア w.ウドンコ病 w.オーバーシード w.オベリスク w.オルトラン w.ガーデニングカレンダー w.ガーデンプラン w.カラーリング w.キノコ w.グランドカバー w.ゴマ色斑点病 w.ジャム w.シュート w.シュレッダー w.シルエット w.シンボルツリー w.スパルタ農法 w.ダイアリー w.ネオニコチノイド w.ネット w.パーゴラ w.バーミキュライト w.ハイドロカルチャー w.ハイドロコーン w.フェンス w.プラムポックスウイルス(PPV) w.フラワーボックス w.フルーツバーベキュー w.ペーハー(PH) w.ペーハーpH w.ペットボトル w.ほしがき.干柿 w.ボンサイ.盆栽 w.マルチング w.モクサクエキ.木酢液 w.ヤニ対策 w.ライティング.照明 w.ラティス w.リンゴ酒 w.レンガ w.一年生植物 w.越冬 w.越年生植物 w.園芸ポット w.温室 w.夏越 w.果梗(かこう) w.果軸 w.果実酒 w.花が咲かない理由 w.花壇枠 w.花柄摘み w.開花時期 w.開花条件 w.害虫 w.害虫の種類 w.害虫駆除 w.褐斑病 w.乾燥に強い w.観葉植物 w.球根 w.球根植物 w.給餌台.野鳥 w.共生 w.駆除 w.見切り品 w.軒下 w.購入方法 w.合掌式支柱 w.根腐れ防止剤 w.殺虫 w.雑草 w.雑草の効用 w.雑草化 w.雑草駆除 w.雑草書籍 w.雑草戦争の基本プラン(2013 Autumn) w.雑草対策 w.酸性 w.支柱 w.枝枯れ対策 w.自然樹形 w.識別タグ w.実生 w.芝マット w.芝刈 w.弱アルカリ性 w.受粉 w.寿命 w.樹皮 w.樹木の幹を太くする w.樹木用植木鉢 w.除草剤 w.常緑広葉樹 w.常緑樹 w.常緑多年草 w.植え替え w.植樹 w.植物の心を探る w.植木鉢 w.浸透型除草剤 w.芯カビ病 w.水蒸気栽培 w.生垣 w.生物農薬 w.生理落果 w.雪の始末 w.挿し木 w.窓フラワーボックス w.霜柱対策 w.多年生植物 w.堆肥 w.耐寒性常緑広葉樹 w.袋掛け w.蝶の来る花 w.蝶の来る庭 w.庭木の感覚 w.土壌 w.冬越 w.冬仕事 w.唐辛子焼酎 w.踏み石 w.動物飼育 w.日陰 w.日向 w.粘土質 w.培養土 w.鉢植え w.肥料 w.苗 w.品種の見分け方 w.不明植物 w.腐葉土 w.分球 w.母の日 w.防寒 w.防虫 w.防鳥ネット w.牧草 w.盆栽 w.木酢液 w.目隠し w.野菜 w.野菜苗 w.野鳥対策 w.薬草飴 w.薮蚊対策 w.有機農法 w.葉が先 w.落ち葉 w.立ち枯れ w.緑のカーテン w.隣接地 w.剪定

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿