クジャクソウを植える




クジャクソウを植える

近くの公園へ行ったら、チョウが群がっていた。菊の花に似ているが名前はクジャクソウというらしい。小ぶりの花は可愛いものだ。「蝶の来る花・蝶の来る庭」には向いているかも知れない。花の少ない秋には貴重かもしれない。

宿根草。水を欲しがるが加湿は駄目と言う結構気難しい花だ。背丈が伸びるので切り戻しも要求する。これも面倒。

地植えで放置したい派としては、ひたすら丈夫かどうかだけが問題だろう。丈夫で花を咲かせるなら形は二の次で良さそうだ。だから、夏場は半日陰になる場所に植えておきたいものだ。



クジャクソウの地下茎は冬越しでも増やし方でも重要だ。恐らく夏越しにおいても。夏の切り戻しの重要性は花芽を増やすことが本質ではない。蒸散量を減らして乾燥に耐えることが出来るようにすることだ。

アジサイとかネコヤナギとかも同じ発想で良いだろう。

信州のアサギマダラ




信州のアサギマダラ

  1. アサギマダラ見たとおり日本では大型に分類される魅力的なチョウ。このチョウが渡りをすると聞くとますます魅力的に見える。南方は沖縄か台湾か南の島々あたりからだろうか、夏になると北上して日本の本州、それも信州や東北まで来ると聞くから、すごい話だ。
  2. アサギマダラに関心をもっている人の中には羽に場所と日付を書き込んで渡りの生態把握に努めているようだ。マーキングと称するらしい。チョウにしてみたら変な落書きをされていい迷惑だろうに。
  3. 実物を見て楽しんだり、カメラに収めて楽しんだり、するには飛来地(こんな言い方するかな?)へ出かけるのが一番。日本中にそういう場所はあるようだが、タイミングは難しいだろう。長く滞在する訳でもないし、必ず来るわけでもないからだ。

信州の主なアサギマダラ飛来地




  • 長野県上伊那郡:
  1. 宮田村役場 〒399-4392 長野県上伊那郡宮田村98番地 TEL 0265-85-3181 / FAX 0265-85-4725 / E-mail(代表) somu@vill.miyada.nagano.jp 
  2. 宮田村「アサギマダラの里」。村おこしの一つにしているようだ。情報は得やすいだろう。北川製菓西側。
  3. 駒ヶ根IC近く。酪農製品を買いに行くついでに寄ってみようかな。
 ※



  • 長野県大町市
  1. 平鹿島槍スキー場 
  2. 平簗場(やなば)ヤナバスキー場(ナヤバ・スノー&グリーンパーク)、
  3. 大町市「のっぺ山荘」
  4. 中綱(なかつな)地区・中綱湖畔
  • 長野県御代田町
  • 長野県大鹿村
  • 長野県白馬村
 ※



  • 長野県下伊那郡
  1. 箕輪町「信州みのわ花街道」
  2. 上古田の「赤そばの里」
  3. 伊北IC近く。 割と近いというかアクセスが容易な感じ。
  • 長野県安曇野市
  1. 大王わさび農場
  • 長野県東筑摩郡
  1. 麻績村聖高原
  • 長野県松本市
  1. 美ヶ原
  • 長野県須坂市
  1. 五味池破風高原
  • 長野県下高井郡
  1. 山ノ内町志賀高原

ナナカマドを植える




ナナカマドを植える


「庭木にするなら樹高が1-2m程度に収まるナンキンナナカマドが適しています。」とありました。背丈が2メートルに収まるからだろうが、普通のナナカマドの紅葉の素晴らしさに比べると見劣りがする感じだ。普通のナナカマドを植えて剪定で逃げることは無理かな。


ナナカマド・シンボルツリー



育てやすい木だが、樹形が自然に整ってくれないと剪定は案外難しいかも。

寒い地方なら紅葉が楽しめて植える価値があるが、温かい地方では緑陰を楽しむことになるかな。

庭で紅葉を楽しむなら密集させて植えたいものだ。遠く離れて見るときは標準的な感覚でいいが、近くで楽しむには少々窮屈なくらいに植えるのがよろしい。

 ※

ご注意

当サイトの記事は若干の経験とネット上の情報等を踏まえてある程度の独断と偏見に基づいて構成されています。記載の手順ノウハウなどについて参考とする是非の判断はご自身の責任によってお願い致します。

庭仕事/work

w.アルカリ性 w.イルミネーション w.インテリア w.ウドンコ病 w.オーバーシード w.オベリスク w.オルトラン w.ガーデニングカレンダー w.ガーデンプラン w.カラーリング w.キノコ w.グランドカバー w.ゴマ色斑点病 w.ジャム w.シュート w.シュレッダー w.シルエット w.シンボルツリー w.スパルタ農法 w.ダイアリー w.ネオニコチノイド w.ネット w.パーゴラ w.バーミキュライト w.ハイドロカルチャー w.ハイドロコーン w.フェンス w.プラムポックスウイルス(PPV) w.フラワーボックス w.フルーツバーベキュー w.ペーハー(PH) w.ペーハーpH w.ペットボトル w.ほしがき.干柿 w.ボンサイ.盆栽 w.マルチング w.モクサクエキ.木酢液 w.ヤニ対策 w.ライティング.照明 w.ラティス w.リンゴ酒 w.レンガ w.一年生植物 w.越冬 w.越年生植物 w.園芸ポット w.温室 w.夏越 w.果梗(かこう) w.果軸 w.果実酒 w.花が咲かない理由 w.花壇枠 w.花柄摘み w.開花時期 w.開花条件 w.害虫 w.害虫の種類 w.害虫駆除 w.褐斑病 w.乾燥に強い w.観葉植物 w.球根 w.球根植物 w.給餌台.野鳥 w.共生 w.駆除 w.見切り品 w.軒下 w.購入方法 w.合掌式支柱 w.根腐れ防止剤 w.殺虫 w.雑草 w.雑草の効用 w.雑草化 w.雑草駆除 w.雑草書籍 w.雑草戦争の基本プラン(2013 Autumn) w.雑草対策 w.酸性 w.支柱 w.枝枯れ対策 w.自然樹形 w.識別タグ w.実生 w.芝マット w.芝刈 w.弱アルカリ性 w.受粉 w.寿命 w.樹皮 w.樹木の幹を太くする w.樹木用植木鉢 w.除草剤 w.常緑広葉樹 w.常緑樹 w.常緑多年草 w.植え替え w.植樹 w.植物の心を探る w.植木鉢 w.浸透型除草剤 w.芯カビ病 w.水蒸気栽培 w.生垣 w.生物農薬 w.生理落果 w.雪の始末 w.挿し木 w.窓フラワーボックス w.霜柱対策 w.多年生植物 w.堆肥 w.耐寒性常緑広葉樹 w.袋掛け w.蝶の来る花 w.蝶の来る庭 w.庭木の感覚 w.土壌 w.冬越 w.冬仕事 w.唐辛子焼酎 w.踏み石 w.動物飼育 w.日陰 w.日向 w.粘土質 w.培養土 w.鉢植え w.肥料 w.苗 w.品種の見分け方 w.不明植物 w.腐葉土 w.分球 w.母の日 w.防寒 w.防虫 w.防鳥ネット w.牧草 w.盆栽 w.木酢液 w.目隠し w.野菜 w.野菜苗 w.野鳥対策 w.薬草飴 w.薮蚊対策 w.有機農法 w.葉が先 w.落ち葉 w.立ち枯れ w.緑のカーテン w.隣接地 w.剪定

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿