園芸店の植物は見切り品を買え?


園芸店の植物は見切り品を買え?

園芸店へ行くと立派な花が並んでいる。どれも元気いっぱい。今を楽しむなら旬の出物を買い求める。

じっくり育てたいなら旬の出物は要注意。秋に葉を落とし翌春にまた育ち始めるがその時は買ってきた時の面影はない。温度・光・養分をベストバランス。もっと言えば過剰にバランスさせて成長させたものとはまるで違ったものになるからだ。

見切り品と言うのがある。誰も買わないまま園芸店で時間を過ぎてしまったもの。出荷時の過剰バランスも園芸店では維持できないから、落ちる葉は落ちるし、色艶もある意味では正常な状態に戻る。根が伸びて出荷時のポットでは苦しそうだし、徒長する枝は徒長し始める。徐徐に見苦しくなってますます付けた値札は割高に見える。でますます売れないわけだ。

園芸店ではスペースが大事な資産。その大事なスペースを売れない商品で埋められては堪らない。だから見切り品として格安ワゴンコーナーに入れる。只でも構わないくらいの乗りだ。

さて、見切り品とはどんなものでしょうか、少し見方を変えてみましょう。

強い個体である。劣悪な園芸店の環境で小さなポットでも枯れたり萎れたりしないで頑張ってきた個体と思えばこいつは丈夫だなと。

庭に下ろすか大きなポットにそっと植え替えればたちまち元気で育ち始める。植物の種類によっては冬場に剪定すれば翌春鮮やかに甦る。大輪の花は栄養バランスがよくないと無理だが、貧相でもガッカリはしない。見切りの時は既に貧相に近かった筈だから。

格安で丈夫なものが帰るのが見切り品。難はいろいろ選べないこと。大概が1個残りだから。

いつでもどこでも見切り品がある訳ではない。しかも狙いの品種なんて先ず無理。

日頃の心がけとしては、

  1. 園芸店へ足を運ぶ。
  2. 植物の元気な姿と段々元気を失う様を見ておく。
  3. 欲しい植物を幾つかイメージしておく。
  4. 品種とプライスレベルを頭に入れるようにする。
  5. 見切り品コーナーとかワゴンをチェックする。
元気な時の値段が3000円なら見切り品は300円~600円。1割か2割が相場。半値で飛びついたら負けです。3割4割辺りが我慢のしどころ。2割になりませんかと店員の背中を押してみるのも一つです。元の値段が高い場合は勝負は厳しいです。元の値段が1000円程度と安いものは1割以下しかありえません。50円とか100円とか。既に客寄せ処分品です。5千円もするものは安くなりませんが、こういうものこそ狙い目です。園芸店で成長させるとますます扱いに困りますから、店員は値札を替えると先に買ったお客さんの手前問題があるので、やはり背中を押してくれるのを待っています。

店員はアルバイトみたいな店員は駄目。何も考えていない。コーナー~エリアの責任者か、オーナーかに囁いてみましょう。規模は中堅どころ。小さい店も大きい店も店員の発想が貧困で詰まらない。

(注意)

病気は持ち帰らないこと。病気で見切り品になっているのは許せないが、こういうのは持ち帰りたくない。青虫の類に食べられて売り物に出来なくなったのは全然問題ないが、菌に侵されているのは駄目。葉、茎、根元をじっくり観察してください。分からなければ同じような種類で見切りになっていない植物と比較して、色・形・表面の様子がおかしくなっていないかみること。ネットで調べれば掛かりやすい病気が出ているのでその可能性も疑ってみる。


Good Luck !!!

ご注意

当サイトの記事は若干の経験とネット上の情報等を踏まえてある程度の独断と偏見に基づいて構成されています。記載の手順ノウハウなどについて参考とする是非の判断はご自身の責任によってお願い致します。

庭仕事/work

w.アルカリ性 w.イルミネーション w.インテリア w.ウドンコ病 w.オーバーシード w.オベリスク w.オルトラン w.ガーデニングカレンダー w.ガーデンプラン w.カラーリング w.キノコ w.グランドカバー w.ゴマ色斑点病 w.ジャム w.シュート w.シュレッダー w.シルエット w.シンボルツリー w.スパルタ農法 w.ダイアリー w.ネオニコチノイド w.ネット w.パーゴラ w.バーミキュライト w.ハイドロカルチャー w.ハイドロコーン w.フェンス w.プラムポックスウイルス(PPV) w.フラワーボックス w.フルーツバーベキュー w.ペーハー(PH) w.ペーハーpH w.ペットボトル w.ほしがき.干柿 w.ボンサイ.盆栽 w.マルチング w.モクサクエキ.木酢液 w.ヤニ対策 w.ライティング.照明 w.ラティス w.リンゴ酒 w.レンガ w.一年生植物 w.越冬 w.越年生植物 w.園芸ポット w.温室 w.夏越 w.果梗(かこう) w.果軸 w.果実酒 w.花が咲かない理由 w.花壇枠 w.花柄摘み w.開花時期 w.開花条件 w.害虫 w.害虫の種類 w.害虫駆除 w.褐斑病 w.乾燥に強い w.観葉植物 w.球根 w.球根植物 w.給餌台.野鳥 w.共生 w.駆除 w.見切り品 w.軒下 w.購入方法 w.合掌式支柱 w.根腐れ防止剤 w.殺虫 w.雑草 w.雑草の効用 w.雑草化 w.雑草駆除 w.雑草書籍 w.雑草戦争の基本プラン(2013 Autumn) w.雑草対策 w.酸性 w.支柱 w.枝枯れ対策 w.自然樹形 w.識別タグ w.実生 w.芝マット w.芝刈 w.弱アルカリ性 w.受粉 w.寿命 w.樹皮 w.樹木の幹を太くする w.樹木用植木鉢 w.除草剤 w.常緑広葉樹 w.常緑樹 w.常緑多年草 w.植え替え w.植樹 w.植物の心を探る w.植木鉢 w.浸透型除草剤 w.芯カビ病 w.水蒸気栽培 w.生垣 w.生物農薬 w.生理落果 w.雪の始末 w.挿し木 w.窓フラワーボックス w.霜柱対策 w.多年生植物 w.堆肥 w.耐寒性常緑広葉樹 w.袋掛け w.蝶の来る花 w.蝶の来る庭 w.庭木の感覚 w.土壌 w.冬越 w.冬仕事 w.唐辛子焼酎 w.踏み石 w.動物飼育 w.日陰 w.日向 w.粘土質 w.培養土 w.鉢植え w.肥料 w.苗 w.品種の見分け方 w.不明植物 w.腐葉土 w.分球 w.母の日 w.防寒 w.防虫 w.防鳥ネット w.牧草 w.盆栽 w.木酢液 w.目隠し w.野菜 w.野菜苗 w.野鳥対策 w.薬草飴 w.薮蚊対策 w.有機農法 w.葉が先 w.落ち葉 w.立ち枯れ w.緑のカーテン w.隣接地 w.剪定

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿