ローズマリーを植える


ローズマリーを植える

ハーブの一つ。 ハイウエイのサービスエリアでもよく見る。丈夫そうだ。見栄えは今一。生垣の低木に使えるかもしれない。レッドロビンの足元が寂しくなってきたから。

ローズマリー

シソ科に属する常緑性低木。原産地は地中海沿岸地方。葉は生でも乾燥させても香辛料として利用可能。精油は薬用になる。 Rosmarinusは「海のしずく」を意味する。花は白または薄いブルー。

ハーブは諸刃の刃?。利用量が多いと健康害を及ぼすらしい。

ローズマリーの育て方

乾燥を好むとある。レッドロビンの下は結構乾燥しているので良さそうだが、夏はレッドロビンに散水するので結構湿度を貰うだろう。大丈夫かな。

サイトを見ると勝手記事なのか記述がさまざま。あまり気にすることはない。

割と丈夫そうな記述が多い。一つ間違えば雑草だね。草じゃないから雑木かな。いろいろ試してよいだろう。既存の植物にダメージさえ与えなければ試行錯誤ですね。

増やし方:

挿し木で増やす。時期は5月から6月。2節程度を残してカット、水に吸わせてから、用土に挿す。発根までには結構時間が掛かるらしい。

タネもあるそうだ。当然?。実生で育ててみたい。

ローズマリーの種

相当意識しないと種は見つからない。花だって相当地味だ。いつ咲いたか分からない花の種など意識すらできない。



ローズマリーの品種

ローズマリーは樹形から3種類に大別される。

  • 立木性:すくっと正立。でも身長は1メートルくらい。
  • 匍匐性:横に這うもの。どの程度の長さまで這って行くか分からないが幹は結構太くなるというkら樹木としては大きいのだろう。それなりの構えの屋敷でないと収まりが悪そうだ。が、生垣には向いているかも。
  • 中間性:よく分からない。中途半端な樹形なんだろうがイメージできない。

園芸品種的には主に花の特徴でいくつか商品が出ているが、安定した品質のものかどうかは分からない。欧米などで確立した品種なら安心できる筈だが、立木性の性質は劣性遺伝かもしれない。

  1. (ローズマリー)マジョリカ・ピンク:ピンク花が魅力的。半耐寒性(-5℃)細くて短めの葉
  2. (ローズマリー)マリンブルー:青紫花は割と普通だがしっかりしたブルーがとても魅力的。耐寒性(-15℃)少し広めの葉
  3. (ローズマリー)トスカナブルー:淡紫花、イタリア産。日本人好みの香りでよく 料理によく利用される。
  4. (ローズマリー)ホワイト:ホワイト花、耐寒性(-15℃) 珍しい可憐な白い花を咲かせる。花が小さいので印象は地味だが、希少品種なので大事に扱うこと。
  5. (ローズマリー)ミスジョサップ:淡紫花(ブルーピンク)、イギリス産。 細い葉ですらっとした株姿。
  6. (ローズマリー)ロゼア:ピンク花。淡いピンクで印象は弱い?奥ゆかしい。
  7. (ローズマリー)アルプ:耐寒性(-15℃)アメリカ産。特徴がはっきりしない。
  8. (ローズマリー)セイレム:淡紫花。ブルー系。特徴がはっきりしない。
  9. (ローズマリー)フリムリーブル:淡紫花。色はしっかりしている。
  10. (ローズマリー)ベネンデンブルー:細い葉
  11. (ローズマリー)レックス:太い葉。力強い株姿
  12. (ローズマリー)シシング・ハースト・ブルー:細い葉
  13. (ローズマリー)パッション:淡紫花
  14. (ローズマリー)ゴリジア:淡紫花。葉が大き目
  15. (ローズマリー)コルシカン:濃紫花
  16. (ローズマリー)ウッド:濃紫花、半耐寒性(-5℃)最初は上に伸びあとで垂れてきます。
  17. (ローズマリー)モーツァルト:濃紫花 吊り鉢にも向く品種です。
  18. (ローズマリー)セバンシー:淡紫花
  19. (ローズマリー)プロストラータム :淡紫花、しなやかな枝に短めの葉、肉や魚料理などの香辛料として利用されます。
  20. (ローズマリー)サンタバーバラ :淡紫花、花つきよく、四季咲き性
  21. (ローズマリー)ダンシング・ウォーター:淡紫花
  22. (ローズマリー)コーリンハムイングラム
  23. (ローズマリー)ブルーボーイ
(参考サイト)





ご注意

当サイトの記事は若干の経験とネット上の情報等を踏まえてある程度の独断と偏見に基づいて構成されています。記載の手順ノウハウなどについて参考とする是非の判断はご自身の責任によってお願い致します。

庭仕事/work

w.アルカリ性 w.イルミネーション w.インテリア w.ウドンコ病 w.オーバーシード w.オベリスク w.オルトラン w.ガーデニングカレンダー w.ガーデンプラン w.カラーリング w.キノコ w.グランドカバー w.ゴマ色斑点病 w.ジャム w.シュート w.シュレッダー w.シルエット w.シンボルツリー w.スパルタ農法 w.ダイアリー w.ネオニコチノイド w.ネット w.パーゴラ w.バーミキュライト w.ハイドロカルチャー w.ハイドロコーン w.フェンス w.プラムポックスウイルス(PPV) w.フラワーボックス w.フルーツバーベキュー w.ペーハー(PH) w.ペーハーpH w.ペットボトル w.ほしがき.干柿 w.ボンサイ.盆栽 w.マルチング w.モクサクエキ.木酢液 w.ヤニ対策 w.ライティング.照明 w.ラティス w.リンゴ酒 w.レンガ w.一年生植物 w.越冬 w.越年生植物 w.園芸ポット w.温室 w.夏越 w.果梗(かこう) w.果軸 w.果実酒 w.花が咲かない理由 w.花壇枠 w.花柄摘み w.開花時期 w.開花条件 w.害虫 w.害虫の種類 w.害虫駆除 w.褐斑病 w.乾燥に強い w.観葉植物 w.球根 w.球根植物 w.給餌台.野鳥 w.共生 w.駆除 w.見切り品 w.軒下 w.購入方法 w.合掌式支柱 w.根腐れ防止剤 w.殺虫 w.雑草 w.雑草の効用 w.雑草化 w.雑草駆除 w.雑草書籍 w.雑草戦争の基本プラン(2013 Autumn) w.雑草対策 w.酸性 w.支柱 w.枝枯れ対策 w.自然樹形 w.識別タグ w.実生 w.芝マット w.芝刈 w.弱アルカリ性 w.受粉 w.寿命 w.樹皮 w.樹木の幹を太くする w.樹木用植木鉢 w.除草剤 w.常緑広葉樹 w.常緑樹 w.常緑多年草 w.植え替え w.植樹 w.植物の心を探る w.植木鉢 w.浸透型除草剤 w.芯カビ病 w.水蒸気栽培 w.生垣 w.生物農薬 w.生理落果 w.雪の始末 w.挿し木 w.窓フラワーボックス w.霜柱対策 w.多年生植物 w.堆肥 w.耐寒性常緑広葉樹 w.袋掛け w.蝶の来る花 w.蝶の来る庭 w.庭木の感覚 w.土壌 w.冬越 w.冬仕事 w.唐辛子焼酎 w.踏み石 w.動物飼育 w.日陰 w.日向 w.粘土質 w.培養土 w.鉢植え w.肥料 w.苗 w.品種の見分け方 w.不明植物 w.腐葉土 w.分球 w.母の日 w.防寒 w.防虫 w.防鳥ネット w.牧草 w.盆栽 w.木酢液 w.目隠し w.野菜 w.野菜苗 w.野鳥対策 w.薬草飴 w.薮蚊対策 w.有機農法 w.葉が先 w.落ち葉 w.立ち枯れ w.緑のカーテン w.隣接地 w.剪定

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿