ペットボトル温室(PB温室)利用時の問題
PB温室自体の問題ではありません。温室で発芽させた植物の扱いの問題です。「温室育ち」とはよく言ったもので、温室で発芽させ育苗したものは極めて弱弱しいものだということを認識させられた。特にPB温室は究極の環境ですから、ここで育てたものは究極のひよわな存在ということです。
ある程度大きくしてから植え替えるのは当然としても、いきなり風に晒すのは避けること。例外もありますが、水分を急速に奪う風には弱い。直射日光は種類によって違うでしょうが出来ればある程度セーブしたい。
PB温室から、プランターや大きなポットに植え替える場合、あるいは花壇などに地植えする場合は、風除け(湿度安定)のためにカバーを被せる。これは、PB温室の上側のパーツをそのまま使っても良い。サイズ的に無理なら、特に高さが不足する場合は、ペットボトルを上下ともカットして筒状にしたもの(PB風除け)を被せても良い。
※
★PB温室から地植えまでの段階的アプローチ
- (ステージ1.0)究極のPB温室で発芽・育苗。
- (ステージ2.0)ミニポットを取り出し普通のポット皿にのせる。PB温室の上側パーツを被せておく。ポット皿には水を溜めない。徐徐に低い湿度での耐性を養う。
- (ステージ2.5)苗の成長が早くて上側パーツで窮屈な場合は、PBの両端をカットした筒状のもの(PB風除け)を被せる。
- (ステージ3.0)ミニポットから植物と土をそのまま取り出して目的の場所(ポット・プランター・花壇)に植える。基本的には根を触らないでそのままストンと入れる。ミニポットから複数の場所に分ける目的の場合でも根を傷めないように作業すること。それぞれPB温室の上側パーツを被せておく。飲み口の部分が窄まっているパーツ。
- (ステージ3.5)苗が大きくなって窮屈になったら、筒状にカットしたもの(PB風除け)を被せる。植物が筒より上に顔を出さないように注意する。必要な場合は支柱を立てる。
- (ステージ4.0)PB風除けを外す。既に植物が大きくなりすぎていた場合は1箇所を縦に切ってから広げて取り外す。
- PB風除けは最初に予め取り外しが出来るようにカットしておいた方がよい。作業中に植物を傷めてしまう懸念があるためです。使い回しができて単純な割には重宝します。
※
★改訂(注意):
PB温室の効果は想像以上。瞬く間に発芽してしまう。油断すると「もやし」を育てていることになる。双葉(ふたば)が見えたら直ぐに被せている上側のパーツを外して過加湿を回避すること。
モヤシになると独り立ちは返って時間が掛かる。気づいた時点で上側を外して自立を待つ。乾燥させすぎても駄目。十分時間をかけてしっかりした苗にする。
※
★改訂(注意):
PB温室の効果は想像以上。瞬く間に発芽してしまう。油断すると「もやし」を育てていることになる。双葉(ふたば)が見えたら直ぐに被せている上側のパーツを外して過加湿を回避すること。
モヤシになると独り立ちは返って時間が掛かる。気づいた時点で上側を外して自立を待つ。乾燥させすぎても駄目。十分時間をかけてしっかりした苗にする。
※