りんごジャムの作り方


りんごジャムの作り方

作り方のサイトを見るだけでも面白い。

<コンセプト>

先ずりんごジャムを作る理由を確認しておきましょう。あなたは本当に保存食品を作りたいのか?。冷蔵庫にストックしておいて何時でも食用できるものが欲しいのか?。それとも友人や来客に手作りを自慢したいから作るのか?。単に林檎の美味しい食べ方の一つとしてジャムを楽しむために作るのか?。それともジャムを作る行為そのものを楽しみたいのか?。りんごが余ったから一時保存の方法としてジャムにしておくのか?。複数の理由が重なることもあるでしょう。自分のスタンス(態度)をはっきりしておけばりんごジャムの奴隷になることはありません。

ここでは:

今の時代ですから、保存食の意味合いは不要でしょう。せいぜい1ヶ月程度で消費することにしましょう。冷蔵庫保管とし、保存性のために砂糖を多く入れる必要はありません。糖分の取り過ぎは不健康かな。

食べるジャムを目指します。 ドロドロよりは食感を少し残す仕上がり。トーストには塗るよりは乗せる感じになるかもしれません。ヨーグルトをかけてデザートみたいに食べても良い。

りんご酒を作るときに出てくるりんごも活用したい。←これは駄目!手間暇掛けて不味い(変わった味の)ジャムを作るだけです。後悔必至。

りんごの品種はミックスさせない。一品処理を原則にします。作り足すようなこともしない。瓶の使いまわしは一旦きれいに洗ってから。

何年何月何日・りんご(品種・素性)・砂糖(種類・%)・酸味(素性)・シナモン(有無)をラベルに書いて瓶に貼り付ける。

<材料>
  1. りんご:紅玉が基本ですが、何でも構わない。それなりの味を楽します。
  2. 砂糖:グラニュー糖が基本です。慣れてきたら失敗覚悟で他のもの(沖縄黒糖など)を利用しても面白いかも。量はりんごの10%~30%。りんごの糖分も考慮して加減する。10%程度に抑えておいて、食べる時に不足を感じたら蜂蜜などをかけても良い。甘すぎると食べ方に制約が入ります。
  3. 酸味:レモン汁。雑味を気にするならクエン酸。量はりんごの酸味を考慮して好みに合わせる。 ポッカレモンで代用しても構わない。
  4. シナモン。利用するかどうかは好みで。

<手順>
  1. りんごをきれいに洗い水を切っておく。
  2. 8等分して皮と芯を除く。
  3. いちょう切りにする(スライス)。厚さ4ミリ±2ミリ。経験を踏まえて好みで調整。
  4. 皮は茶パックに入れておきます。皮の成分がジャムの風味に食感に好作用するという話もあるようです。不確かですが。
  5. 鍋にりんごスライスを敷き詰め。
  6. グラニュー糖を満遍なく振りかける。半分または3分の1を利用。残りは煮込みの間に様子を見ながら足しいれていく。
  7. レモン汁を振り掛ける。
  8. 皮入りティーバッグを入れる。←好みです。入れなくても構わない。
  9. 好みでシナモンを入れる。
  10. 鍋に蓋をして水分が出てくるのを待つ。1~2時間かな?。
  11. 水分が出てきたら弱火で煮る。水分が少ない場合は少量の水を足す。 時間がない時も水を足して煮込みを始める。
  12. 煮ながら残りの砂糖を入れる。灰汁が出たら取り除く。ずっと弱火。焦がさないように動かす。
  13. 皮入りティーバッグを適当なタイミングで取り出す。まあ、汚い色になって暫くしたら取り出していいでしょうね。
  14. りんごが透明になったら出来上がり。
  15. ボトルに移しかえる。ボトルは予め熱湯消毒をやっておく。更に好みでブランデー消毒も面白い。
  16. 1ヶ月めどに消費する。長くても3ヶ月。長期間は邪魔だしトラブルの元。

ご注意

当サイトの記事は若干の経験とネット上の情報等を踏まえてある程度の独断と偏見に基づいて構成されています。記載の手順ノウハウなどについて参考とする是非の判断はご自身の責任によってお願い致します。

庭仕事/work

w.アルカリ性 w.イルミネーション w.インテリア w.ウドンコ病 w.オーバーシード w.オベリスク w.オルトラン w.ガーデニングカレンダー w.ガーデンプラン w.カラーリング w.キノコ w.グランドカバー w.ゴマ色斑点病 w.ジャム w.シュート w.シュレッダー w.シルエット w.シンボルツリー w.スパルタ農法 w.ダイアリー w.ネオニコチノイド w.ネット w.パーゴラ w.バーミキュライト w.ハイドロカルチャー w.ハイドロコーン w.フェンス w.プラムポックスウイルス(PPV) w.フラワーボックス w.フルーツバーベキュー w.ペーハー(PH) w.ペーハーpH w.ペットボトル w.ほしがき.干柿 w.ボンサイ.盆栽 w.マルチング w.モクサクエキ.木酢液 w.ヤニ対策 w.ライティング.照明 w.ラティス w.リンゴ酒 w.レンガ w.一年生植物 w.越冬 w.越年生植物 w.園芸ポット w.温室 w.夏越 w.果梗(かこう) w.果軸 w.果実酒 w.花が咲かない理由 w.花壇枠 w.花柄摘み w.開花時期 w.開花条件 w.害虫 w.害虫の種類 w.害虫駆除 w.褐斑病 w.乾燥に強い w.観葉植物 w.球根 w.球根植物 w.給餌台.野鳥 w.共生 w.駆除 w.見切り品 w.軒下 w.購入方法 w.合掌式支柱 w.根腐れ防止剤 w.殺虫 w.雑草 w.雑草の効用 w.雑草化 w.雑草駆除 w.雑草書籍 w.雑草戦争の基本プラン(2013 Autumn) w.雑草対策 w.酸性 w.支柱 w.枝枯れ対策 w.自然樹形 w.識別タグ w.実生 w.芝マット w.芝刈 w.弱アルカリ性 w.受粉 w.寿命 w.樹皮 w.樹木の幹を太くする w.樹木用植木鉢 w.除草剤 w.常緑広葉樹 w.常緑樹 w.常緑多年草 w.植え替え w.植樹 w.植物の心を探る w.植木鉢 w.浸透型除草剤 w.芯カビ病 w.水蒸気栽培 w.生垣 w.生物農薬 w.生理落果 w.雪の始末 w.挿し木 w.窓フラワーボックス w.霜柱対策 w.多年生植物 w.堆肥 w.耐寒性常緑広葉樹 w.袋掛け w.蝶の来る花 w.蝶の来る庭 w.庭木の感覚 w.土壌 w.冬越 w.冬仕事 w.唐辛子焼酎 w.踏み石 w.動物飼育 w.日陰 w.日向 w.粘土質 w.培養土 w.鉢植え w.肥料 w.苗 w.品種の見分け方 w.不明植物 w.腐葉土 w.分球 w.母の日 w.防寒 w.防虫 w.防鳥ネット w.牧草 w.盆栽 w.木酢液 w.目隠し w.野菜 w.野菜苗 w.野鳥対策 w.薬草飴 w.薮蚊対策 w.有機農法 w.葉が先 w.落ち葉 w.立ち枯れ w.緑のカーテン w.隣接地 w.剪定

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿